[現場取材】クォーター級ラインナップの完成形、ロイヤルエンフィールド新型ブレット(Bullet) 350

国内のクラシックモーターサイクルファンに高い人気を誇るロイヤルエンフィールド。 その中でも、なんと92年の歴史を誇るブレット(Bullet)シリーズが新型モデルとして帰ってきた。エンジンと車体は新しくなったが、水滴型の燃料タンクと一体型シートなど、ブレット固有のアイデンティティはそのまま残した。去る25日、京畿光州(キョンギグァン(京畿光州)韓屋村で開かれたBullet 350ローンチングイベントで、その実物に直接会ってみた。

文|写真ソ・ドンヒョン記者(dhseo1208@gmail.com)

ロイヤルエンフィールドの350シリーズは、クラシックモーターサイクルライダーの中でも特に初心者に認知度が高い。単気筒349㏄エンジンを搭載したメテオ350とクラシック350、ハンター350など、ジャンルが異なる3つのモデルを発売し、選択の幅を広げたからだ。無駄のないレトロなデザインと負担のない出力、500万ウォン台のリーズナブルな価格も初心者を誘惑する主なポイントだ。

ブレット350はシリーズ4番目のモデルである。しかし、歴史はどのロイヤルエンフィールドの車種よりも長い。1932年に誕生して以来、その名を守り続けている。長い間、イギリスやインドなどで軍用モーターサイクルとしても活躍し、環境規制に合わせてパワートレインも着実に改良を重ねてきた。 そして昨年9月1日、最新のJシリーズプラットフォームをベースに再び進化を遂げた。

スタンダードブラック(Standard Black)
スタンダードマルーン(Standard Maroon)
ブラックゴールド(Black Gold)

カラーは全部で3色。スタンダードブラック(Standard Black)、スタンダードマルーン(Standard Maroon)、ブラックゴールド(Black Gold)だ。スタンダードカラーは艶消し塗装とクロームパーツ、ブラックゴールドはマットブラックのボディとエンジン、マフラーなどが特徴。ブレットの象徴ともいえる燃料タンクのピンストライプは、3代に渡る塗装職人が手作業で描いている。

外観は先代より丸みを帯びている。例えば、従来のシートが1列目から2列目につながる部分が急に高くなっていたのに対し、新型のシートはより滑らかに仕上げられている。モルタルのように巨大だったマフラーも、クラシック350と同じパーツに変更された。インストルメントパネルもクラシック350とまったく同じ。丸いダイヤルの下に小さな液晶窓を追加し、燃料計やトリップコンピューター、時計などを配置。さらに、燃料タンク前の車台が2本に分かれるツインダウンチューブフレームも採用した。

クラシック350との違いを発見するのも楽しい。クラシック350のリアフェンダーの縁取りは完全な円形だが、ビュレット350のフェンダーとその周辺フレームは球形のように台形に折り曲げられている。エアインテークカバーも楕円形ではなく、長方形に成形されている。眉毛のようなヘッドランプ上部のメタルカバーは、ブラックゴールドトリムにのみ入る。ハンドルバーは35mm高くなり、運転姿勢が微妙に楽になった。

シート高もクラシック350と同じ805mm。シート形状は異なるが、前部が狭い構造は同じで、足着地性も似ている。195㎏の公差重量も同じ。 つまり、ブレット350はメテオ350よりもハンドリングが楽しく、クラシック350よりも腰に負担の少ないモデルを求めていたライダーにおすすめできる。根本に溢れた燃料タンクのデザインもかなり魅力的だ。

エンジンは最高出力20.2馬力、最大トルク2.8㎏-mを出す。ボア×ストローク72×85.8㎜の長ストロークタイプで、低回転域からの太いトルクが特徴。ギア段数は5速。ブレーキはバイブレ(BYBRE)の製品。前輪には直径300㎜のディスクと2ピストンキャリパーを、後輪には270㎜のディスクと1ピストンキャリパーを装着。前後のホイールサイズはそれぞれ19、18インチ。燃料タンク容量は13L。

今回も価格はリーズナブル。スタンダードカラー2種が518万ウォン、ブラックゴールドは530万ウォン。最上位トリム価格がそれぞれ599万ウォン、587万ウォンであるメテオ&クラシック350よりはるかに安い。その代わり、二つのモデルは選択の幅が広い。カラフルなカラーとチューブレスキャスティングホイールが入ったモデルを選べるのがポイントだ。チューブタイヤの損傷を経験したことがあるライダーは、チューブレスホイールを優先的に選ぶケースもよく見られます。

アクセサリーの品揃えが少ないのも残念だ。クラシック350に乗りながらも、バイクをカスタマイズできる純正パーツの種類が少なく、海外通販サイトを頻繁に出入りしていた。ブレット350専用の主なパーツは、ツーリング&ローシートとサンプガード、ヘッドランプの縁取り、エンジンガード、ブラックツーリングサイドミラー、ブラックサイドペニア程度。クラシックな感性を引き立てるアイテムはまだ少ない。このような商品をさらに増やす計画はないかという質問に、ロイヤルエンフィールドコリアのカン・ギヒョン本部長は「インド本社と常にコミュニケーションを取りながら要請している。消費者のニーズに対応するために常に努力しており、今後様々なアクセサリーを発表する計画だ」と説明した。

ブレット350の発売でエントリーラインアップを完成させたロイヤルエンフィールド・コリア。 保証やアフターサービスに関するポリシーについて消費者の間で賛否両論があるものの、それでも「コストパフォーマンスの高いクラシックバイク」という評価は失われていない。今年もブランド史上最も濃いヘリテージを持つブレット350を前面に押し出し、入門ライダーの心を奪う予定。果たして、クラシックの人気が冷めつつある今、クォーター級の市場シェアをさらに引き上げることができるのだろうか。

モバイル版終了