現代自動車・起亜自動車の自動運転配送ロボット、交通信号情報と連携して横断歩道横断に成功

現代自動車-KIAが9日(金)、京畿道義王市富谷派出所前の横断歩道で警察庁、韓国道路交通公団、義王市関係者が参加した中、自動運転配送ロボットの横断歩道走行実証デモに成功し、ロボット知能社会(Robot Intelligence Society)に一歩近づいたことを明らかにした。

デモンストレーションは、現代自動車-KIAの自動運転配送ロボット「DAL-eデリバリー(DAL-e Delivery)」が交通システムと連携して信号情報を認識し、横断歩道を安全に横断するシナリオで構成された。昨年「道路交通法」('23.10.19.)と「知能型ロボット開発及び普及促進法」('23.11.17.)がそれぞれ改正・施行され、運行安全認証を受け、保険に加入した屋外移動ロボットは歩行者と同じ権利を持つようになった。

この日の実証は、関連法改正後、ロボットが交通信号情報を活用して横断歩道を横断する初の実証という点で大きな意味がある。政府レベルのリアルタイム交通信号情報共有体系が稼働することで、今回の実証実験を皮切りに、全国どこでも自動運転ロボットを活用した屋外配送サービスが可能になる見通しだ。

現代車-KIAは今回の技術デモンストレーションのために、ロボティクスラボのロボット制御システムと警察庁が提供する「リアルタイム交通信号収集提供システム」を連携し、交通信号に合わせてロボットを制御できるように技術開発を終えた。管制システムが連動された交通信号情報を基に信号機の点滅順序と待機時間などを事前に演算して移動時間短縮のための最適な経路をロボットに案内し、ロボットは自律走行技術を基に人または障害物を回避しながら経路を移動すると同時に、管制システムの指示に従って横断歩道を渡る。

また、ロボット制御システムは、複数のロボットも複数で制御できるように構成されている。複数のロボットが同時に運用されても、問題なく信号情報を確認し、交差点を横断できるなど、自由な拡張が可能です。

現代自動車-KIAの自動運転配送ロボット「ムーン・デリバリー」の信号情報連動のほか、ロボットに搭載されたAIビジョン技術を活用し、現場の信号情報を独自にもう一回確認する。たまに信号システムにエラーが発生しても、ロボット自身が現場の信号機情報を確認することができ、安全に移動することができる。さらに、4つのPnD(Plug and Drive)モジュールが搭載され、自然な回避移動とともに最適な経路でコーナー走行が可能なのも特徴だ。また、周囲を正確に認識できる2つのLIDARと4つのカメラモジュールを搭載し、安全な自動運転の実現を可能にする。

現代・起亜ロボティクスラボの関係者は、「ロボット知能社会の構築には基盤インフラの構築が必須」とし、「政府との持続的な協力を通じて、誰もが安全にロボット技術を利用し、社会的便宜増進に貢献できるようにしたい」と述べた。

一方、現代・起亜ロボティクスラボは、国内外のスマート建築関連パートナーと一緒にロボットにやさしいビルディングを実現するために、エレベーター、セキュリティゲート、その他のインフラ標準を構築しており、これを屋外インフラ連動まで拡張するための技術開発を続けている。

記事ロードテスト編集部(dhseo1208@gmail.com)

写真 現代自動車

モバイル版終了