[現場取材]2025年国内発売、ルノー・セニックE-Techプレビュー

ルノー・コリアが3日、「ルノー・ヌーベル・ヴァーグ」記者懇談会でセニックE-テック(Scenic E-tech、以下セニック)を国内初公開した。昨年デビューした純粋な電気自動車で、Cセグメント市場でフォルクスワーゲンID.4などと競争する。来年、韓国に上陸するセニックをルノーの聖水(ソンス)展示場で事前に会った。

文|写真ソ・ドンヒョン記者(dhseo1208@gmail.com)

セニックの始まりは、2022年に登場したセニックビジョンコンセプト。セニックはもともとルノーの内燃機関MPVの一つでしたが、これを廃止し、純粋な電気コンセプトカーとして生まれ変わりました。全く新しいプロポーションとディテール、リサイクルおよび環境にやさしい素材、優れた安全システムなどを適用し、ルノー電気自動車の方向性を示しました。量産車は昨年9月にデビューし、優れた商品性で最近、スイス・ジュネーブ国際モーターショーで「2024年今年の車」に選ばれた。

セニックの全長、全幅、全高はそれぞれ4,470×1,864×1,571mm。ホイールベースは2,785mm。ホイールベースはID.4より20mm広く、車体長は115mm短い。 高さも49mm低く、ID.4より姿勢が安定している。公差重量は1,850㎏(87㎾hバッテリー仕様基準)。

顔つきは、これまで国内で出会ったルノー・コリアの車種とは全く違う。 C字型の昼間走行灯を捨て、新しいファミリールックを導入したためだ。曲線より直線を強調したヘッドランプと昼間走行灯を適用し、バンパーに自然に溶け込むラジエーターグリルのパターンを刻んだ。滑らかでエレガントなイメージよりも、強靭で男性的な雰囲気がより際立つ。

側面と背面からは、空気抵抗を減らすための工夫が見て取れる。20インチホイールの表面を平滑化し、ドアノブは必要なときだけ出てくるように設計されている。リアバンパーの両端には、突き出たテール部分を設けている。車体側面を流れる空気が後方で抵抗を作らないようにするためだ。リアランプは透明タイプ。ウインカーは内側から外側へ流れるシーケンシャルタイプ(リアランプのみ)。

室内でまず目を引くのは、ディスプレイだ。中央に吹き出し口を置き、12.3インチの計器盤と12インチの中央ディスプレイを接続した。涼しげなサイズと速いタッチ反応速度のおかげで、XM3やQM6など従来のモデルより機能操作が快適だ。計器盤は走行速度を大きく表示したり、中央ディスプレイの地図を表示することもできる。

ステアリングホイールも変えた。高級感のあるピアノブラックのパネルで、3時と9時の方向ボタンを作りました。右下には走行モードを切り替えるボタンも用意されています。主に高性能車だけに見られるポイントだが、ルノーの電気自動車で見るのは新鮮だ。ギアレバーはメルセデスベンツと同様のコラム式。オーディオの音量ダイヤルは従来通り。

インテリアの目立ったメリットは、収納スペースだ。センターコンソールからかなり余裕があります。スマートフォンのワイヤレス充電パッドはその上に設置され、スペースを明確に分けています。アームレストカバーを開けてもかなり深いスペースがあり、USB-Cタイプのポートも2つあります。両サイドのドアポケットも想像以上に広々としています。

2列目のアームレストもユニーク。カバーを開けてカップホルダーを回すと、スマートフォンやタブレットPCを固定できる溝が出てくる。移動中も快適に映像を見ることができるように配慮されたアイデアだ。ただし、少しでも厚いスマホケースを装着している場合は、固定が難しいかもしれません。

屋根の「ソーラーベイルーフ(Solarbay roof)」は、セニックの車格ではなかなか期待しにくかった高級仕様。ガラスの透明度を調整して太陽光を遮断する仕組みだ。透明度を部分的に調整できるのがポイント。ルノーによると、通常の機械式ブラインドよりヘッドルームを30㎜確保し、重量は6~8㎏軽くなったという。このガラスの50%は、板金や自動車ガラスの廃棄物から作られており、環境にも優しい。

ちなみに、室内のほぼすべての素材は環境に配慮した素材だ。ダッシュボードの80%、ステアリングホイールカバーの51%をリサイクル・エコ素材で作った。ドアパネル収納ボックス45%とフロアマット54%も同様。車体外装パネルもリサイクルアルミニウムで作られている。

セニックのパワートレインは2種類。基本型は60㎾h容量のバッテリーを搭載し、最高出力170馬力、最大トルク28.5㎏-mの電気モーターを使う。0→時速100㎞加速時間は9.3秒。最高速度は時速150㎞に設定した。1回の充電走行距離はWLTP基準で430㎞だ。

国内発売が有力なモデルは87㎾hバージョンだ。最高出力と最大トルクはそれぞれ218馬力と30.6㎏-m。0→時速100㎞加速時間は8.4秒だ。最高速度は時速170㎞、WLTP基準総走行距離は625㎞。展示車の計器盤に表示されたバッテリー残量と走行可能距離をもとに簡単に計算してみると、約530㎞以上は余裕で走れそうです。

実際に見たセニックは、デザイン、スペース、利便性など、様々な面で魅力的な電気自動車だった。肝心なのは価格だ。セニックは現地でテクノ(techno)とエスプリアルパイン(esprit Alpine)、アイコニック(iconic)の3つのトリムがある。テクノの価格は3万7,495ポンド(約6,367万ウォン)。最上位トリムは4万5,495ポンド(約7,725万ウォン)。現代アイオニック5より小さいが、価格は決して安くはない。果たして、競争が激しい電気自動車市場で多くの消費者の選択を受けることができるのか気になるところだ。

モバイル版終了